top of page

散歩中に新種を見つけたお話

  • 執筆者の写真: バエ
    バエ
  • 2020年2月20日
  • 読了時間: 1分

2019年のお正月にシュロに巻き付いたキヅタより得たグンバイムシがBaeochila horvathiとして記載されました✨



お正月に実家へ帰ったので、幼少期から歩いている散歩道で採集始め。道中のシュロに巻き付いたキヅタを叩くと見慣れないグンバイムシが落ちてきました。「なんだこれ?」と思いつつ、それなりにまとまって採れたのでジプロックに生かした状態で確保してとりあえず環境をインプット(えらい!)。


帰って調べてもそれっぽいのが出てこないので、必殺技Twitterへ投稿(笑)するとやべーやつと判明。なんと日本未記録属でホストも属単位で未知だとか。翌日、同地点で追加個体、ホスト・生態の有用な知見も得たのでS氏へお送りさせていただきました。


そして、先日、上記論文が出版されました。圧倒的な早さです...!!!すごい...!!!



生態解明のきっかけとなれたのでとても嬉しいです(^^)




まるはなのみのみ先生から「よくそんなところを調査したなと思う。」と評していただき嬉しい限りです(その実態は脳筋ビーティング...笑)



 
 
 

最新記事

すべて表示
昆虫の名前を調べるときに役立つ本・図鑑(初級編)

昆虫の名前を知ることは、人の名前を知ったことをきっかけに親しくなるように、自然と仲良くなる上でとても大切なことです。しかし、昆虫に興味(きょうみ)を持って、昆虫の名前を調べようとしてもなかなか名前にたどり着けません。 せっかく、興味を持った方が挫折(ざせつ)しないためにも、...

 
 
 
ゆらぎあNo.41

鳥取昆虫同好会の会誌ゆらぎあが発行されました。 リンク:鳥取昆虫同好会HP https://torikon1979.wixsite.com/website/post/ゆらぎあ41号が発行されました&31号pdf公開しました...

 
 
 

Comments


© 2023 by NOMAD ON THE ROAD. Proudly created with Wix.com

  • b-facebook
  • Twitter Round
  • Instagram Black Round
bottom of page